ねこえいじブログ

アウトプットブログ|Amazonアソシエイト参加中

 本サイトはプロモーションが含まれています

MENU

【日商簿記3級】おすすめのテキストや問題集、学習方法は?

 本ページはプロモーションが含まれています

日商簿記3級
こんにちは、ねこえいじです。 今回は私が過去に学習して合格した日商簿記3級について書いていきます。 職業訓練での学習経験も踏まえ、おすすめのテキストなど紹介していきます。

日商簿記3級】おすすめのテキストや問題集、学習方法は?

これから簿記を学習される方へ

まずこれから簿記にチャレンジしようと考えている方へ。 何事もそうですが特に初めて簿記を学ぶ方にとって、様々な難関が待ち構えています。 聞きなれない言葉や計算方法、沢山の論点。 全部覚えようとするとキリがありません。 最初から全部覚えようとせずにまずは簿記の流れを知るところから始めましょう。 簿記を学ぶとお金の見方も変わります。 義務教育に入れて欲しかった学問でもあります。 少しでも簿記に興味のある方は是非学習を頑張ってみてください。 自分は簿記を学習して転職もでき、お金についても知識を広げることができました。

おすすめのテキストや問題集、学習方法は?

まずおすすめのテキストと問題集ですが私はこちらをおすすめします。 私が通っていた総務経理職業訓練校でも使用されていたものです。 最初は日商簿記3級のテキストを軽く読んでみましょう。

【PR】

手応えがあればこの予想問題集にチャレンジすることをおススメします。 これから購入される方は最新版で揃えるのが良いです。 最新版はこちら↓

【PR】

ただしテキストや問題集は好みもあるかと思いますので、 書店などで試し読みして自分に合いそうなものを選ぶということも検討してみましょう。

テキスト学習が苦手な方はYouTubeの動画で学習するという方法もありますので、 まずは自分に合った学習方法を見つけましょう! 自分の学習方法が定まったらそれを地道にやっていくだけです。 独学が不安な方は講座の受講も検討してみても良いかもしれませんね。 一番もったいないのは途中で挫折してしまうことなので、 学習方法についてはしっかり検討していきましょう!

簿記といえばやっぱり簿記No.1YouTuber【ふくしままさゆき】さんが有名ですね✨ こちらも読んでおくことをおススメします!

【PR】

資格を取るメリットはある?

目標としてまずは日商簿記3級合格を目指していきましょう! 自分は10年以上前に合格しました。 合格証

これがクリアできれば日商簿記2級にチャレンジしたくなるはずです。 日商簿記2級は事務系の求人に応募する条件にもなっていますので、合格しておくと就職、転職の選択肢が増えますよ。 自分も日商簿記2級に合格したことで転職に成功することができました!

合格証

諦めず問題が解けるようになってくれば楽しくなりますので、最初は解答解説を見ながらでも良いので問題になれるように繰り返していきましょう。 難しい言葉や問題は無視して大丈夫です。 理解は後からついてきますので、まずは止まらずアウトプット(解説を写すなど)していきましょう。

まとめ

簿記を学ぶことにメリットは沢山あります。 お金の流れに詳しくなり、お金の話も理解できるようになってきます。 生理的に簿記の学問を受けつけられないという方以外はチャレンジすることをおすすめします! 簿記をやることで学習する習慣が身についたり、転職の幅も広がります。 興味のある方はいつかやろうではなく、今からやってください! 自分は学習してみてもっと早く簿記を知っておけば良かったと後悔しています。 同じような後悔をしないように頑張ってみてください! チャレンジされた方の合格を心より応援します! 最後まで読んでいただきありがとうございました。